コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

京都 法乗院

  • トップページ
  • 法乗院について
    • 壁画「竹林」
  • 行事
  • ご先祖供養
  • 御朱印
  • 教室
  • 瞑想会
  • アクセス
  • お問い合わせ

お知らせ

令和5年 初御本尊法要・初観音

2023年1月16日
法要・行事

令和5年 年始の書道教室

2023年1月16日2023年1月16日
法要・行事

令和5年 五色五段の鏡開き

2023年1月3日2023年1月16日
法要・行事

令和5年1月の御朱印のご予約を受付しています

2023年1月1日2023年1月1日
お知らせ

12月17日(土) 第3回 下鴨音楽祭 開催のお知らせ

2022年12月10日2022年12月10日
お知らせ, 法要・行事

ご案内

  • 法乗院について
  • 行事
  • ご先祖供養
  • 御朱印
  • 教室
  • 瞑想会

Instagram

早いもので1月もあと数日 節分ですね 早いもので1月もあと数日
節分ですね

いよいよ令和5年が始動します👹

皆様今年もお元気でお過ごし下さい

無事息災、世界平和お祈り致しております

#法乗院京都 
#御朱印
#節分
本日午後1時から 『初観音』さんの法 本日午後1時から
『初観音』さんの法要
いたします

今年一年間の無事息災を祈念致します

時間内は御朱印の対応は出来ませんのでご了承の程宜しくお願い致します

今年厄年の方々におかれましては『初不動護摩』にても
厳修させて頂きますのでお申込み下さいませ

#法乗院京都 
#御朱印
#如意輪観音
#初観音
#無事息災 
#厄除け祈願
令和5年1月ゴンちゃん カレンダー🗓 令和5年1月ゴンちゃん
カレンダー🗓

本昌寺様「ゴンちゃん」
お寺犬🐶
今年もカレンダーでお出まし
で〜す

可愛いさ倍増❤️
益々チャーミング🐶❤️

今年も一年宜しくお願いしま〜す🐶😋🙏

#法乗院京都 
#御朱印
#寺犬ゴン太
令和5年1月6日 「大黒天甲子」ご縁日 令和5年1月6日
「大黒天甲子」ご縁日
天赦日、一粒万倍日
3つが重なる日

良いご縁を頂き今年も乗り切りましょう🔥🙏

法乗院でも限定書置きで授与致します

午前11時〜14時30迄

#法乗院京都 
#御朱印
#大黒天様 
#甲子
#天赦日
#一粒万倍日と天赦日が重なる日
『迎春』
新年明けましておめでとうございます

今年1年が幸多き年になりますようお祈り致しております

白狐🦊尊も今年3月で終了いたしますので今年が最後のお正月バージョンとなります
親しんで頂きお礼申し上げます

#法乗院京都 
#御朱印
#白狐尊🦊
『大黒天』1月6日甲子
天赦日、一粒万倍日が
重なる日
今年はこの日のみです
限定で授与致します
11時〜15時まで
書置きです

#法乗院京都 
#御朱印
#大黒天さま
『大黒天』1月6日 甲子
天赦日、一粒万倍日

今年 大黒天さまと
重なる天赦日と一粒万倍日は1月6日のみです

ご縁日に限定御朱印授与
致します
11時〜15時迄 限定書置き

#法乗院京都 
#御朱印
#大黒天
#天赦日
#一粒万倍日と天赦日が重なる日
🎍🐰1月御朱印のご案内🐰🎍
※返信は1月4日以降になります🙏
1月遥拝御朱印の郵送授与を受付いたします
書き置き、または御朱印帳のお預かり(直書き)での授与となります

【授与料】
見開き1体 1,000円
※⑩、⑰、⑱800円
※い〜わ 300円

お申し込みは必要事項をご記入のうえ、DM(メッセージ)からお申し込みください

受付期間:1月1日〜4日
※返信は1月4日以降になります🙏
⚠️お申し込みはDMからお願いいたします⚠️

⒈氏名

⒉郵便番号、住所

⒊電話番号

⒋希望の御朱印

5.書置き、また直書き(御朱印帳預かり)のどちらを希望か

⚠️御朱印帳についてのお願い⚠️
御朱印帳への直書きにつきまして、通常サイズの御朱印帳の際には片面のみ使用の御朱印帳をお送りくださいますようお願い申し上げます🙏

御朱印帳預かりの際は、返信用のレターパックを住所等必要事項を明記のうえ同封してください
※書置きのみの場合はレターパックは不要です

※当院御朱印を初めて受けられる場合は御本尊如意輪観音さまをお受けくださいませ

※お誕生日御朱印をご希望の方は、生年月日、年齢、お名前をお知らせください(不要の場合は記入いたしません)

※⑭一文字御朱印(三十三文字)をご希望の方は、前回お書きした字をお伝えください
また初回の方は、その旨をお伝えください

※バックナンバーの授与につきましてはお断りいたしております

ただいま発送までお時間をいただきます🙏
目安:〜1ヶ月

#法乗院
#京都法乗院
#御朱印
#法乗院御朱印
#京都
#下鴨
🎍🐰1月御朱印のご案内🐰🎍
※返信は1月4日以降になります🙏
1月遥拝御朱印の郵送授与を受付いたします
書き置き、または御朱印帳のお預かり(直書き)での授与となります

【授与料】
見開き1体 1,000円
※⑩、⑰、⑱800円
※い〜わ 300円

お申し込みは必要事項をご記入のうえ、DM(メッセージ)からお申し込みください

受付期間:1月1日〜4日
※返信は1月4日以降になります🙏
⚠️お申し込みはDMからお願いいたします⚠️

⒈氏名

⒉郵便番号、住所

⒊電話番号

⒋希望の御朱印

5.書置き、また直書き(御朱印帳預かり)のどちらを希望か

⚠️御朱印帳についてのお願い⚠️
御朱印帳への直書きにつきまして、通常サイズの御朱印帳の際には片面のみ使用の御朱印帳をお送りくださいますようお願い申し上げます🙏

御朱印帳預かりの際は、返信用のレターパックを住所等必要事項を明記のうえ同封してください
※書置きのみの場合はレターパックは不要です

※当院御朱印を初めて受けられる場合は御本尊如意輪観音さまをお受けくださいませ

※お誕生日御朱印をご希望の方は、生年月日、年齢、お名前をお知らせください(不要の場合は記入いたしません)

※⑭一文字御朱印(三十三文字)をご希望の方は、前回お書きした字をお伝えください
また初回の方は、その旨をお伝えください

※バックナンバーの授与につきましてはお断りいたしております

ただいま発送までお時間をいただきます🙏
目安:〜1ヶ月

#法乗院
#京都法乗院
#御朱印
#法乗院御朱印
#京都
#下鴨
さらに読み込む Instagram でフォロー

カレンダー

Googleカレンダーで見る

京都 法乗院

〒606-0827 京都市左京区下鴨西半木町84-1
TEL:075-781-1566

寺務所の電話受付は、午前9時から午後5時迄
御朱印の受付時間は、午前11時から午後2時迄です

アクセス

お問い合わせ

MENU

  • トップページ
  • 法乗院について
    • 壁画「竹林」
  • 行事
  • ご先祖供養
  • 御朱印
  • 教室
  • 瞑想会
  • アクセス
  • お問い合わせ
PAGE TOP